神楽塾

神楽塾

未来の私とわたしたちを紡ぐ、
美と探求の学びの場

年齢や分野を超えて、人々が集い、学び、創造する。 テクノロジーと芸術、科学と文化が交差する場所で、 未来を切り拓く力を育みます。

神楽塾のコンセプト

ポストAI時代の、美と創造に向けた学び

自分の情熱、美の発見

何かに出逢った時の自分の体が震えるワクワク、体を超える感動を、人とロボットと芸術と一緒に世界の中に見つけに行こう。

年齢、分野を超えた学び

小学生〜大学生〜大人まで、技術好き、芸術好き、科学好きまで知識・スキル関係なく、創造愛、知識愛、世界愛をもって世代/分野を超えて学び合い、創造する場です。

協働した制作と地域、世界への参加

空神楽の創作を中心に、皆で創作を重ね合わせ地域、社会、文化づくりに参加します。自分の創作が他人や社会と結びつき、意味がどのように生まれるかを体感します。将来的には海外での芸術交流も行います。

フロンティアの開拓

生命、宇宙、量子、計算。それぞれが志す美しいフロンティアに向かって最先端の科学とテクノロジーを学び模索します。

ポストAI時代の教育へ

AI/ロボットの発展によって仕事、さらには人間の生きる意味すらも失われるのではと言われています。 私はそうではないと考えています。

世界、私たちは大きな樹のようです。一人一人が美しい創造を開かせながら、高く広く空に伸びていく大樹です。 AIはその伸びる速度を変えるだけかもしれないし、もしくはこの大樹の形を大きく変えるかもしれない。

しかし、この世界にはまだたくさんのフロンティアが間違いなくあります。 生命はどこからきたのか。宇宙はひとつなのか、無限にあるのか。 命を宿したロボットはどう作れるだろう。お金のない世界はどう作れるだろう。 この学び場では、みんなで場所と好奇心を共有しながら、この世界に咲かせる新たな創造を美しく楽しく模索します。

学習拠点

拠点、地域それぞれの学びの環境

南相馬市小高拠点
準備中

南相馬市小高拠点

馬とロボットと宇宙が交わる創造の場

秩父郡横瀬拠点
準備中

秩父郡横瀬拠点

自然と温かさと情熱が集う創造拠点

4つの探求分野

科学・芸術・技術・生き方、
4つの視点から世界を探求

科学

自然界の法則と現象の探求

学習トピック

  • 物理学
  • 生物学
  • 数理的思考
  • 情報数理

美術

感性と表現の探求

学習トピック

  • 造形と色彩
  • デジタルアート
  • メディア表現
  • 空間デザイン

テクノロジー

技術と創造の探求

学習トピック

  • AI
  • ロボット/電子工作
  • アルゴリズム/ブロックチェーン
  • AR/MR

生き方

人生と社会の探求

学習トピック

  • 哲学と美学
  • 共生とコミュニケーション
  • 物語思考
  • 仏教

4つの学びのステージ

目的に合わせて選べる、
段階的な学習プロセス

楽しさを感じたい

世界の面白さを体で感じる

習得目標

  • 心を動かす楽しさの体験
  • 自分のモチベーションの発見
  • 勉強の目的の理解
  • 世界の奥深さを知る

基本技術を身につけたい

基本的な知識/技術の習得

習得目標

  • 分野の基本知識の習得
  • 問題解決能力
  • 実践的な技術鍛錬
  • 生成AIとの学び方の学習

創造してみたい

独自の表現と作品制作

習得目標

  • 自分らしさの探求
  • 創作の構想プロセスの学習
  • 実践的な創作知の体得
  • 成果の発表を通じた他者との関係理解

社会に向けて創造したい

社会実装と価値創造

習得目標

  • 社会の文脈の理解
  • 自分の興味と社会の接続
  • 自分らしい社会的価値の創出
  • 未来へのフロンティアの挑戦

学習プログラム

分野とステージを選んで、あなたに合ったプログラムを見つけましょう

探求分野を選ぶ

学びのステージを選ぶ

分野とステージを選択すると、おすすめのプログラムが表示されます

海外への挑戦

世界とつながり、新しい可能性を探求する

       
国際大会への挑戦

国際大会への挑戦

International Drone Show Competitionなどの、世界規模のイベントに参加し、空神楽の表現を世界に発信します。

       
国際交流プログラム

国際交流プログラム

欧州のメディアアート機関やアジアのアートプロジェクトとの技術・文化交流を通じて、新しい表現の可能性や多様な価値のあり方を吸収します。

       
海外レジデンス

海外レジデンス

ベルリンやシリコンバレーなど、世界各地の制作拠点で探求/制作活動に取り組みます。現地のアーティストや技術者との共同制作を通じて視野を広げます。

入塾プラン

年齢や目的に合わせて選べる学習プラン

小学生プラン

月額 15,000円

  • 分野毎、ステージ毎のプログラムの選択
  • 生成AIを使った学び方の学習-学校教育への応用含む
  • 空神楽の制作を通じた社会参加
  • 保護者面談(年4回)

中高生/大学生プラン

月額 20,000円

  • 分野毎、ステージ毎のプログラムの選択
  • 生成AIを使った学び方の学習-学校教育への応用含む
  • 興味ある分野のフロンティアの探求
  • 空神楽などの制作を通じた社会参加

大人プラン

月額 30,000円

  • 世界に根差した学び直し
  • 最先端のテクノロジーの習得
  • 創作活動の場の提供
  • 多様な人との出会い

入塾前のオプション

実演鑑賞

空神楽の実演を鑑賞し、美術やテクノロジーの迫力を体感します。

ワークショップ体験

1日限定のワークショップに参加し、学ぶ面白さやモチベーションを発見します。

拠点訪問/体験入学

拠点での実際の学びの様子に触れて、学べるものや周囲の環境について理解を深めます。

少しでも興味が湧いた方へ

お子様の興味や適性、ご家族の希望に合わせて、
最適な学習プランをご提案させていただきます。

教える側として
参加する

学ぶだけでなく、教える側、学び場を作る側もやってみたいという方も募集しています

先生

専門分野の面白さと作る経験的知を伝えます。

向いている方

  • 該当分野での実務経験1年以上
  • 年齢、学習段階関係なく尊重し一緒に学ぶことを楽しめる方
  • 自分自身もこのプロジェクトを楽しめる人
応募する

人をつなぎ、育てる人

一人一人の良さを見つけ、他者との関わり方を理解し、”自分も”皆も楽しくいられる学び場をつくる

向いている方

  • 凡そ分け隔てなく人と関われる人
  • 発達障害等マイノリティー、インクルーシブに関する知見
  • 自分自身も創作を楽しめる人
応募する

インクルーシブ教育への取り組み

神楽塾では、一人一人の個性や特性を大切にした教育を実践しています。 特にギフテッドの子どもたちに対しては、その優れた能力や独特の感性を活かせる 学習環境を提供します。

また、発達障害や学習障害のある方に対しても、個々の特性に応じた 柔軟な学習支援を行います。テクノロジーを活用した学習補助や、 一人一人のペースに合わせた指導により、すべての人が安心して 学べる場を目指しています。

多様性を認め合い、互いの違いから学び合える。 そんなインクルーシブな学びの場を、共に創っていきましょう。