あなたの「好き」が、みんなの「希望」になる

技術が好き、表現が好き、人と話すのが好き、物語を作るのが好き、
文化が好き、未来が好き。
あなたの「好き」を活かして、
新しい文化体験を
一緒に創り出しませんか?

募集している役割

プロジェクトの運営母体を
構成するメンバーとして、
未来の文化の創造に共に取り組みます

アニメーター(魂を吹き込む人)/アーティスト

空神楽プロジェクトの中核のイメージを具現化する人として、各地でディスプレイする作品の制作に携わります。人間/テクノロジー/自然、伝統/未来が交差する中で共に生きる光の集団の物語を描きます

使うスキル:

  • 物語
  • アニメーション
  • 群れの表現
  • 3Dモデリング

暫定勤務地:

リモート

暫定勤務頻度:

週1日程度(応相談)

プロジェクトマネージャー

必要な人員、資金、時間を見極め、プロジェクトを推し進める役割を担います

使うスキル:

  • マネージメント
  • ファイナンス
  • 戦略立案

暫定勤務地:

リモート

暫定勤務頻度:

週1日程度(応相談)

ドローンエンジニア

ドローンの開発プロジェクトと実演時の機体運用にコミットします

使うスキル:

  • ドローン開発
  • 制御工学

暫定勤務地:

リモート、実演時に移動(応相談)

暫定勤務頻度:

週3-4日程度(応相談)

映像作家

プロジェクトの映像の制作を通じて人々の喜びと感動を連鎖させ、みなが参加したくなるプロジェクトへブランディングします

使うスキル:

  • 撮影
  • 編集
  • ストーリーテリング

暫定勤務地:

南相馬市、横瀬町、リモート

暫定勤務頻度:

月1-2日程度(応相談)

芸術教育者

表現する技術の伝達を通じて、人が物を現す手助けをします

使うスキル:

  • 美術教育
  • ドローイング
  • アニメーション

暫定勤務地:

南相馬市

暫定勤務頻度:

週1-2日程度(応相談)

オープンポジション

上記以外にも絶賛仲間を大大大募集中です。アプリケーションエンジニア、コミュニティファシリテーター、イベントデザイナー、HRIエンジニアなど多様な役割で応募/相談受け付けています

使うスキル:

  • 好奇心
  • 思いやり

暫定勤務地:

応相談

暫定勤務頻度:

応相談

プロジェクトの段階と
関わり方について

空神楽プロジェクトは現在、発展途上の段階にあります。 そのため現時点では、定常的な労働や給与が発生する形での参加ではなく、 副業的な関わり方をお願いしています。参加する人にとって、経済的な基盤をもちながら、楽しく大切なことを続けていけるのがベターと考えています。

私たちは、このプロジェクトを通じて新しい文化体験の創造と、 それを持続可能な形で社会に定着させることを目指しています。 その過程で、参加するメンバーの方々にも適切な対価が還元される 仕組みを一緒に作ること、参加してくれる方からさらなるアイデアが出れば一緒にトライしながら様々な発展を生むことができたらと考えています。

あなたのスキルや経験を活かしながら、 共に未来を創造するパートナーとして、 このチャレンジに参加していただけることを願っています。

応募/相談方法

自分に合った方法から、
貢献してみたい興味や役割など
ご提案/相談ください。

実演イベントを訪れる

実演イベントを訪れる

時折開催される実演イベントに参加して、プロジェクトの雰囲気を体験できます。会場にいる担当者と話しながら、関わり方など相談ができます。

イベントを見る
拠点を訪れる

拠点を訪れる

各地の拠点では、メンバーが日々活動しています。見学や体験も歓迎です。学びや創作に関わりながら自分の興味、関わりを相談できます。

拠点を探す
SNSよりDM

SNSよりDM

気軽に参加できるコミュニティです。プロジェクトの最新情報や、メンバー同士の交流を楽しめます。InstagramやDiscordより気軽にご連絡ください。

チャットに参加
オンラインカジュアル面談

オンラインカジュアル面談

オンライン上で、気軽に担当者と会話ができます。プロジェクトの基本的説明や自分の関われる役割など聞きたいこと何でも話せますので、気軽にご予約ください。

リンクより予約

相談/応募フォーム